1日目 | ||
---|---|---|
参加者集合 学びの森開村式(市役所) |
![]() |
受付と体調のチェックをすませ、今日から3日間いっしょに行動する班ごとに集合します。 今年は天候に恵まれ、朝からとても暑いです。 |
開村式が終わったら2台のバスに分乗し出発! | ![]() |
|
班ごとに行動 竹箸の作成 |
![]() |
到着したら、3日間使うおはしを自分で作ります。 杉の木を各自、小刀で削り、ヤスリで仕上げます。 まったく初めてでもなんとなくお箸らしくなります。 |
昼食 | 出来上がったお箸を使っての昼食タイムです。各自持参のお弁当です。 | ![]() |
テント設営 | 班ごとに、自分たちが寝泊まりするテントを組み立てます。パイプの形を見て考えながら組んでいきます。 各班、男子用女子用をひとつずつで2つ作ります。 | ![]() |
ダンス練習 | ![]() |
全員で、ダンスの練習をしました。こどもは覚えるのが早い。 |
夕食(自炊) | 夕食の用意が始まります。夕食はカレーライスです。 | ![]() |
夕食(火起こし) | ![]() |
カレーとお米は、薪の火で炊きます。安定した火力の火を作るのはなかなか難しいです。 |
夕食 | ようやく出来上がったカレーライス。出来た班から食べはじめます。自分で作るとなぜかおいしいです。 | ![]() |
キャンプファイヤー | ![]() |
晩ご飯の後かだづけをすませて、少したつとキャンプファイヤーが始まりました。大きな火を囲んで、遊びます。 |
ドラム缶風呂 | ドラム缶風呂は、狭いけど快適です。入ると出るのが嫌になりますが、後の人のために協力をお願いします。 | ![]() |
四角いお風呂 | ![]() |
ドラム缶風呂と四角いお風呂をどちらか選んで入ります。 今年は、泡風呂装置がついて快適だったとか? |
就寝 | おやすみなさい。 | ![]() |